イエスタ

家づくりに失敗しないためのブログ

一生に一度の家づくりで失敗しないために必要な知識や判断知識が身についていくお役立ちブログ。自分たちが建てたい家が見えてくる。

メニュー

子供部屋の広さは4.5帖が良い?小さい子供部屋の3つのメリット

bedroom-4713871_640
こんにちは。山下です。

「子供部屋の広さはどのくらいがいいの?」

注文住宅の間取りの打合せで、悩むポイントの1つが子供部屋の広さです。

そんな時によくあがる疑問があります。
「インターネットや雑誌で4.5帖の子供部屋をよく見るけどどうなの?狭くて不便じゃないの?」

子供の頃、私の部屋は6帖でした。
同じように6帖以上の部屋で育った方は、4.5帖の子供部屋は狭くて不便と感じるかもしれません。しかし、子育て世代には4.5帖程度の子供部屋をおすすめします。

今日は、4.5帖など小さい子供部屋のメリットをご紹介したいと思います。

■メリット①子供がリビングに居る時間が長くなりコミュニケーションが増える

YUKI_oekakitime15145652_TP_V4

4.5帖は部屋にベッドを入れるとそれだけで部屋のスペースの大半を占領する広さです。子供が部屋にいると少し窮屈に感じ、自然とリビングで遊んでくれるようになります。また、最近ではリビングで勉強する家庭が増えてきて子供部屋に学習机を置かない家庭も多いです。それにより、リビングで子供と過ごす時間が増えます。

■メリット②他の部屋にスペースを充てる事ができる

3c15be3e5877230c2e22cca2cb7ff594_s

子供が家で過ごす期間は10年~15年くらいです。
例えば、今5歳の子供が18歳で独立すれば13年しか子供部屋を使いません。その後、部屋を使う機会は少なくなります。平屋の場合であれば、子供部屋を小さく設定するとその分リビングなど他のスペースを広くする事が出来ます。リビングが広くなると人数が多くても窮屈に感じません。よって、家族が集まりやすくなりコミュニケーションが増えるというメリットも同時に発生します。2階建てであれば、子供部屋を小さくした分のスペースを家事室やフリースペースにしたり、1つ収納を増や事ができます。

■メリット③片づけをするようになる

games-4937847_640

広い部屋であれば物が沢山あってもそんなに気になりません。しかし、狭い部屋であればさらに狭く感じるので余程散らかっているのが好きでなければ、自発的に片付けするようになります。さらに、日常的に片付けをするので片付けが上手になります。

いかがでしょうか。
子供部屋を小さく設定すると次のような3つのメリットがありましたね。

●子供がリビングに居る時間が長くなりコミュニケーションが増える
●他の部屋にスペースを充てる事ができる。
●子供が片付けをするようになる

実際にどのくらいの広さなのかはこれだけでは分からないですよね。
広さを体感したいという方は住宅メーカーの完成見学会に行く事をおすすめします。
完成見学会では実際にその住宅メーカーで家を建てた方の家なので
子供部屋を見学する事も出来ますし、広さも体感する事ができます。

是非、参考にされてくださいね。

家づくりサポーター 山下

ゼッタイやってはいけないバナー - コピー

山下 美月

熊本出身、熊本在住。2019年に広告代理店から住宅会社へ転職。現在は住宅展示場の販促を担当。一人暮らしをきっかけにホームセンターや雑貨屋へ通うのが楽しみ。住宅に興味を持ち始めたが、予想外に親から分譲マンションを譲り受けることになり早期断念。最近の悩みは名前(女優の山本美月さんと同名)のせいで高確率で“山本さん”と呼ばれる事…私の名刺ちゃんと見てますか??涙