イエスタ

家づくりに失敗しないためのブログ

一生に一度の家づくりで失敗しないために必要な知識や判断知識が身についていくお役立ちブログ。自分たちが建てたい家が見えてくる。

メニュー

【固定金利と変動金利】あなたに合う住宅ローン金利の選び方とは?

お金①
こんにちは、澤村です(^^)

住宅ローンを組むときの悩みの1つ「金利の選択」

「結局のところ、私にいいのは固定金利??それとも変動金利??」

あなたが住宅ローンを組む時は、どちらを選ぶのが良いのでしょうか?

返済期間が長い住宅ローン。

少しの金利の差が、将来大きな支払いの差になることもあります。

選び方を間違えると、「支払い総額の差が600万円に・・」
なんてこともあるんです。

今回は「固定金利」と「変動金利」の特徴をみながら、
あなたに合う金利を考えてみましょう!

固定金利と変動金利

5b8c5dd5ac2882663082241eabd0b2e6_s-300x216

固定金利

3年、5年、10年など、固定金利の期間を選ぶことができます。
フラット35の場合は、35年の返済期間中ずっと同じ金利が適用されます。

メリット
・返済額がずっと変わらない安心感がある
・返済額が明確なので、返済計画が立てやすい

デメリット
・変動金利型と比べると金利の設定が高め
・市場金利が下がっても返済額が変わらないので、損をする場合もある

変動金利

 経済情勢の変動に伴い、返済途中に定期的に金利が変わるもの。

金利は通常半年ごとに見直され、毎月の返済額は5年ごとに見直しが行われます。
金利が下がれば返済額は減り、金利が上がれば返済額が増える仕組み。

※金利が上がり、5年ごとの返済額見直しの結果、返済額が増えることになった場合
「新しい返済額は、前回の返済額の25%増が上限」というルールが適用されます。

例えば返済額が10万円の場合、どんなに金利が上昇しても、5年後に見直された返済額は12万5000円が上限、ということです。

メリット
・金利が下がると返済額も少なくなる
・借入時の金利は、固定金利に比べて低い

デメリット
・金利が上昇すると返済額が増加する
・返済額が変動するので将来的な返済計画が立てにくい

あなたの周りは固定金利?変動金利? 

固定金利、変動金利それぞれについて違いは分かりましたか?

「でも実際にどっちがいいのか判断できない!」というあなたのために、周りの皆さんがどちらを選んでいるのか見てみましょう!

こちらは住宅金融支援機構が2019年度に調査した結果です。

キャプチャ

・「変動金利」の割合が2年連続で増加(49.9%→63.9 %→70.4%)
・「固定金利」の割合が2年連続で減少(44.2%→30.4%→24.6%)

 どうやら、変動金利を選ぶ人が増えているようですね。
「当面は景気が回復しないだろうから、金利が低い変動金利にしよう」
と考える人が多いようです。

あなたに合うのは固定金利?変動金利?

258a0ccfd0debc0dd3b695f9149325bf_s
ここまでで、あなたはどちらの方がいいなと思いましたか?

結論どちらを選んだほうがいいのかについては、明確な正解はありません

固定金利が向いている人
・毎月の家計管理を明確にしたい方
・数年後に教育費がかかる予定がある方

変動金利が向いている人
・金利動向を自分でチェックできる方
・余裕資金があって、仮に金利が上昇しても、
返済額が変わる前に余裕資金で繰上げ返済ができる方

まとめ

メモ①

いかがでしたか?

固定金利
変動金利よりも金利は高めだが、
金利が固定されているので返済計画が立てやすく安心感がある。

変動金利
金利が上がると返済額が増える可能性があるが、
金利が上がらなければ固定金利よりも返済額が少なくなる。
固定金利よりも変動金利を選ぶ人が多い。

まず、第一に覚えておいてほしいことは
住宅ローンはあくまでも「借金」ということ。

現在の金利が低いから高いからという理由ではなく、
あなたのライフプランや余裕資金などを考えながら選びましょう!

家づくりサポーター 澤村彩花

ゼッタイやってはいけないバナー - コピー

 

澤村 彩花

熊本県八代市出身。大学卒業後は宮崎のテレビ局へ就職し、その後住宅業界へ転職。暇さえあれば筋トレ、ジョギング、ゴルフに励み、日々体を鍛えています。これまでフルマラソンは3度完走、ゴルフのベストスコアは102です!(100切るべく練習中です!)お酒も大好きで、街を一人でうろついていることも。