イエスタ

家づくりに失敗しないためのブログ

一生に一度の家づくりで失敗しないために必要な知識や判断知識が身についていくお役立ちブログ。自分たちが建てたい家が見えてくる。

メニュー

角地ってなんで高いの?角地に家を建てるメリットとは

84eb2a5f346cdceaacc3939346c22c0d_s
こんにちは。山下です。

土地を探していると、こんな場面はないですか?

立地も良い、環境も良い分譲地。

分譲地だといくつも区画がありますが、
広さや形、道路の方角等々、ちょっとずつ
その条件が違いますよね。

さらに情報を確認してみると1つだけ価格の高い土地が。

おそらくそれは“角地”です。

では、何故角地が高いか分かりますか?

そもそも土地というのは、相場よりも安く売られていることはほとんどありません。

高い土地には高い理由があり、魅力があるから人気です。なのでそんな土地はすぐに売れてしまう事が多いんです。

では一般的に価値が高いと言われている“角地”。
そのメリットをご存知ですか?

実は“角地”には様々なメリットがあります。
今日はそんな“角地”の魅力についてご紹介したいと思います。

■角地とは?

miniature-3589682_640
2方向を道路に囲まれている土地の事で、区画の角にある場合が多いです。
土地の2方向が道路なので一般的に開放感があります。

■角地に家を建てるメリットとは?

idea-3845389_640
角地に家を建てるメリットは4つです。

【メリット①】日当たりが良い

角地は土地の2つの面が道路に面しています。

ですので、角地以外の土地よりも日光に遮られることが少ないです。
それにより採光や通風に優れています。

【メリット②】間取りの自由度が高い

一般的に家の玄関は、土地が面する道路側に作られることが多いです。
角地の場合は面する道路が2つあるため、
玄関を作る面は2方向から選ぶことが出来ます。
そのため、玄関の位置によって部屋や駐車場などの配置場所も選ぶことが
できるので、間取りの自由度が高いです。

【メリット③】防犯に有利である

角地は土地の2方向が開けているため、道路から家が見えやすいという特徴があります。
よって、周囲から見つかりやすいので空き巣が入る可能性が低く、防犯に繋がります。

【メリット④】建ぺい率が10%加算される

建ぺい率は敷地面積(建物を建てる土地の面積)に対する建築面積(建物を真上から見たときの面積)の割合の事です。建築基準法によって用途地域が定められており、用途地域ごとに建ぺい率が決まっています。角地の場合は、定められている建ぺい率に10%が加算されます。ただし、自治体によって建ぺい率の10%緩和の条件が定められているので確認してみましょう。

■気を付ける事とは

book-2744758_640
角地には4つのメリットがあることを知って頂けたでしょうか。
家を建てる際、角地はとても魅力的ですが、
購入する前に次の2点を理解した上で進めてください。

① 固定資産税・都市計画税が高い

一般的に角地は価値が高いとされており、価格も高いことが多いです。
よって固定資産税・都市計画税も高くなります。

② 暑さ対策が必要

角地は日当たりが良いというメリットがあります。
その分、日光が当たることで暑くなりやすいので暑さ対策が必要です。

いかがでしょうか?
角地は日当たりが良く、間取りの自由度が高いため、家の間取りにこだわりたい方におすすめです。また、建ぺい率が10%加算されるので狭小地に家を建てるときにも
適しています。もし、“角地”の魅力に共感されたら検討してみる事をおすすめします。
是非、参考にされてくださいね。

家づくりサポーター 山下
ゼッタイやってはいけないバナー - コピー

山下 美月

熊本出身、熊本在住。2019年に広告代理店から住宅会社へ転職。現在は住宅展示場の販促を担当。一人暮らしをきっかけにホームセンターや雑貨屋へ通うのが楽しみ。住宅に興味を持ち始めたが、予想外に親から分譲マンションを譲り受けることになり早期断念。最近の悩みは名前(女優の山本美月さんと同名)のせいで高確率で“山本さん”と呼ばれる事…私の名刺ちゃんと見てますか??涙