こんにちは!家づくりサポーターの永江です。
土地を探す時、人によって探す時の条件って違いますよね。広い土地がいいとか、金額は抑えたい、駅に近い方がいい、などなど。
でも、これを意識してる人はほぼいないんじゃないでしょうか。それは『イエローゾーン』や『レッドゾーン』です。
ご自身で土地を探す際、この2つを意識して探さないと、後で痛い目をみるかもしれません。
今日はそんな『イエローゾーン』や『レッドゾーン』の話です。
イエローゾーン・レッドゾーンって?
ハザードマップというものをご存知でしょうか?これは各市町村で指定しているもので、「このエリアは災害が起こった時に危険ですよ」というものを示してあります。ネットで「○○市 ハザードマップ」と検索すると、見ることができると思います。
ハザードマップの中で規定してあるのは、特に「浸水」と「土砂災害」の2つ。イエローゾーンやレッドゾーンは、土砂災害に関わる表現です。
イエローゾーン=土砂災害警戒区域
定義は「住民の生命又は身体に危害が生じるおそれがあると認められる土地の区域」。
イエローゾーンに指定されてる土地の場合、建物に関する規制は特にありません。自由に建てて構いません(とは言っても建築基準法の範囲内ですが)。
ですが、大雨の際に土砂崩れによって建物が流される危険性は十分にある区域。土地も安く売りに出されているかもしれませんので、お買い得感があるかもしれません。ですが、万が一の場合は建物だけでなく、家族の生命を危険にさらすかもしれません。
レッドゾーン=土砂災害特別警戒区域
定義は「住民の生命又は身体に著しい危害が生じるおそれがあると認められる土地の区域」。
「著しい」という文言が加えられてることからも分かるように、さっきのイエローゾーンより危険な区域なんです。
こちらは、家を建てる場合には様々な制限が加えられます。土石によって流されてしまわないような、コンクリート造の壁をつくらないといけないのです。
土石の力に負けない強さと高さが必要で、それを綿密に計算した上で、役所に事前の確認が必要になるんです。それで許可が出た場合だけ、建築することができるようになります。
安い土地かもしれないけど…
ここで紹介したレッドゾーンやイエローゾーンの土地も売りに出されていることがけっこうあります。危険のおそれがある土地なので、安い価格で販売されていることがほとんど。
さっきも書いたように、土地にかける金額を抑えることは出来るかもしれないけど、家族の安全は確保できないかもしれません。
住宅会社に土地探しを依頼している場合は、このような土地を勧めてくることはほとんどないと思います。しかし、ご自身で探す場合は注意が必要です。もしイエローゾーンに引っかかっていたとしても、ネットで見れる情報には記載されてないこともあります。
ご自身で土地探しする時には、一度希望する地域のハザードマップを確認してみることをオススメしますよ。
それでは、また。
家づくりサポーター 永江弘輝