イエスタ

家づくりに失敗しないためのブログ

一生に一度の家づくりで失敗しないために必要な知識や判断知識が身についていくお役立ちブログ。自分たちが建てたい家が見えてくる。

メニュー

土地購入にかかる費用と節約できるポイントとは?

3e36cd2a3ae5bf407ae52b18daea8b82_s
こんにちは!續(ツヅキ)です。

家づくりのお金の計画は、大きく「土地代+建物代+諸費用」に分けられます。これって家づくりを進める中でよく聞く話ですよね?この中で、謎の数字なのが諸費用。

ひと言で諸費用と言っても数百万円かかるケースもあるし、その中にはたくさん項目が隠れていてます。諸費用には登記費用や印紙税などが含まれていて、「今回だけ特別に免除」なんてことは基本的にできません。

でも実は、土地に関する諸費用には節約できる部分も。今日は家づくりの土地購入に関する諸費用の中身と、節約できるポイントについてご紹介します。

土地にかかる諸費用とは?

chalkboard-2123965_640
土地購入に関する諸費用の中身には以下のようなものが挙げられます。
①仲介手数料
土地を購入する際、仲介の不動産会社に支払うお金です。手数料の金額は決まっていて、例えば1000万円の土地であれば約40万円が仲介手数料になります。

②測量・登記費用
土地を購入する際に、境界線を明確にして取引するために測量を行う場合があります。その際は、土地家屋調査士に依頼し、測量と面積の登記をすることになります。

一般的には売主が負担するケースが多いですが、中には買主が費用負担することも。金額は土地の広さや地形、隣地との境界ポイントの数などによって変動します。

③所有権登記費用
土地を購入すると、所有権移転登記をします。登記は司法書士が行い、発生する費用には司法書士の報酬と登記にかかる登録免許税があります。
費用の目安は6~8万円くらいです。登録免許税は土地の評価額に対して課税され、登記申請時に収入印紙で納付します。

④農地転用費用(農地転用が必要な場合)
購入する土地が農地の場合、農地転用手続きが必要です。これは、家を建てられるように農地を宅地にするためのもので、費用は10~20万円ほどです。

⑤税金
土地購入に際して税金もかかります。不動産取得税や固定資産税の精算などがそうです。固定資産税は毎年1月1日の所有者に対して1年分の納付書が届いているため、日割りで計算をし、購入日以後の固定資産税を支払うことになります。

仲介手数料は節約できる

図3
代表的な諸費用の中身は上に挙げた5つですが、どれも数十万円単位の出費。土地+建物で3000万円…とかの単位で見てしまうと小さく見える金額ですが、冷静に考えると数十万円は大きな金額です。でも実は、この中で1つだけ節約できる項目があります。

それは①の仲介手数料。仲介手数料は土地を仲介してくれる不動産業者がいる場合に発生するものです。逆に言えば、仲介ではなく売主から直接購入すれば仲介手数料はかからないんです

仲介手数料のかからない土地の代表的なものが住宅会社の「分譲地」。分譲地は住宅会社がまとまった広さの土地を購入し、そこを複数の区画に区割りして販売するものです。

住宅会社の所有する分譲地を直接購入するなら仲介手数料はかかりません。数十万円かかる仲介手数料を節約することができるというわけです。仮に上の例のように40万円の費用が浮いたとすると、引っ越しの際忘れがちな家具や家電の購入費用に充てることも可能に。お得に土地を購入するには、住宅会社の分譲地を直接購入するのがおススメです。

諸費用のなかで仲介手数料は節約可能です。住宅会社の中には自社分譲地を持っている会社もありますので、気になる住宅会社に直接問い合わせをしてみてくださいね。

家づくりサポーター 續

土地探しバナー

續 大介

宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー2級。2016年に住宅会社に転職。現在36才。主に販促企画を担当。妻と、長男(7歳)次男(4歳)の子育て中。やんちゃ盛りの息子たちと毎日にぎやかな毎日を過ごす。