イエスタ

家づくりに失敗しないためのブログ

一生に一度の家づくりで失敗しないために必要な知識や判断知識が身についていくお役立ちブログ。自分たちが建てたい家が見えてくる。

メニュー

知っておきたい建ぺい率と容積率のハナシ

容積率 建ぺい率 計算

こんにちは!家づくりサポーターの永江です。

家を建てるための土地探しでゼッタイに知っておいてほしい言葉があります。それは『建ぺい率』と『容積率』です。

この2つの言葉、聞いたことはあっても具体的に理解できてはないという方も多いのはないでしょうか。

今回は、この『建ぺい率』と『容積率』についてお話ししていきます。

建ぺい率と容積率で、建てられる家の大きさが変わってくる

pexels-photo-259752

今回お話しする『建ぺい率』と『容積率』が、なんでそんなに大事なのか?それは、この2つの数字次第で建てられる家の大きさが変わってくるからです。

『この土地にはこれくらいの大きさの家までしか建てられない』という基準になる数字が建ぺい率と容積率なんですね。

「40坪くらいの大きさの家を建てたいなぁ」と思っていたとしても、この2つの数字によっては、実際に建てる家の大きさをもっと小さくしないといけないかもしれません。

ですので、土地を探すときには必ず『建ぺい率』と『容積率』はチェックしておきましょう。

建ぺい率ってなに?

home-1745377_640

では、次にそれぞれの具体的な内容を見ていきましょう。

まずは建ぺい率です。

建ぺい率とは、土地の面積に対する建築面積の割合の上限のこと。

建築面積とは、簡単に言うと「建物を真上から見たときの面積(=1階か2階、どちらか大きい方の面積)」です(正確な定義は違いますが、具体的な話をすると結構難しいので、ここでは割愛します)。

例えば60坪の土地で建ぺい率が50%の土地があるとします。その場合、60坪の50%、つまり建築面積30坪までの家が建てられることになるんですね。

建ぺい率が40%なら、建築面積は24坪。60%なら建築面積は36坪。こんな風に、建ぺい率が低いほど建てれる家の大きさは小さくなりますし、建ぺい率が高ければ大きい家が建てられることになります。

容積率ってなに?

new-home-2409512_640

では今度は容積率の話にうつりましょう。

容積率とは、敷地面積に対する延床面積の割合の上限のことです。

先ほどは建築面積でしたが、今度は延床面積。延床面積は簡単に言うと1階と2階の面積の合計です(これも正確な定義とは違いますが、これくらいで覚えておけばOK)。

例えば60坪で容積率80%の土地があったとします。そうなると、60坪の80%で、延床面積48坪までの大きさの家なら建てて大丈夫ということになるんですね。

建ぺい率と同様に、容積率が低いほど建てれる家の大きさは小さくなりますし、高ければ大きい家が建てられることになります。

両方を一緒に考える

ここまでそれぞれを別々で考えてきましたが、実際に検討する時には、両方を一緒に考えてみることが必要です。

では、60坪の土地で「建ぺい率50%」「容積率80%」の場合、どれだけの大きさの家まで建てれると思いますか?

正解は『建築面積(1階と2階、どちらか大きいほうの面積)が30坪以内、かつ、延床面積(1階と2階の合計面積)が48坪以内』となります。

建ぺい率と容積率がネックになるケース

woman-687560_640

ここまでの例でお話しした内容でいくと「延床面積48坪以内なら全然余裕じゃん!」という感じですよね。

ただ、やっぱりこの2つがネックになるケースは存在します。

それが、

☑ 『建ぺい率40%』『容積率60%』のケース

これが最も厳しい制限だと思っても大丈夫でしょう。完全な住宅地の場合、この制限がかけられてる地域も多いです。

例えば50坪の土地でこの制限の場合、建築面積20坪以内、かつ、延床面積30坪になってしまいます。

建築面積20坪はクリアできても、延床面積30坪だと収まりきらない可能性大でしょう。

☑ 平屋のケース

平屋の場合、当然2階が無いので『建築面積=延床面積』ということになります。

さっきの例でいけば、20坪以内の平屋を建てないといけません。これではさすがに小さいですよね。

建ぺい率と容積率は、一般的に建ぺい率の方が小さいケースがほとんど。平屋を建てたい場合は、建ぺい率を重視して土地探ししていきましょう。

まとめ

☑ 建ぺい率と容積率で、建てられる家の大きさが変わってくる

☑ 建ぺい率とは、土地の面積に対する建築面積の割合の上限のこと

☑ 容積率とは、敷地面積に対する延床面積の割合の上限のこと

☑ ネックになるのは『建ぺい率40%、容積率60%』のケースと平屋のケース

以上、土地探しの際は、しっかり建ぺい率と容積率も検討しながら考えてみてくださいね!それでは、また。

家づくりサポーター 永江弘輝

土地探しバナー

 

永江 弘輝

2013年に医薬品メーカーから住宅会社に転職。約二年の住宅営業マン経験の後、現在はイベント企画の立案・運営を担当。もっぱらの楽しみは、毎晩の晩酌。ビールしか飲まない。そのおかげで、29才にも関わらず毎年の健康診断で肝機能の数値にビクビクしている。