イエスタ

家づくりに失敗しないためのブログ

一生に一度の家づくりで失敗しないために必要な知識や判断知識が身についていくお役立ちブログ。自分たちが建てたい家が見えてくる。

メニュー

ほとんどの人が知らないで後悔する?市街化区域・市街化調整区域とは?

china-1787313_640

こんにちは!家づくりサポーターの永江です。

あなたは「市街化区域」「市街化調整区域」という言葉を聞いたことがありますか?

住宅を建てようと思った時に、実はこれらの言葉は避けて通れない関門になります。

今回はのブログは、一般の方はほとんど知らない「市街化区域」「市街化調整区域」についてお話ししていきます。

「市街化区域」「市街化調整区域」って何?

e5dd08745587f02ebb4c252df3dcf2c8_s

そもそも「市街化区域」とか「市街化調整区域」って何って話から始めましょう。

全ての土地は”都市計画法”という法律に基づいて3つの区分に分けられています(地域によって若干の違いはあるようですが)。

1つ目が「市街化区域」。簡単に言うと、すでに市街化している(もしくはこれから市街化する予定)ので、『家を建てても良いよ』っていう区域のこと。ある程度の規制はかかりますが、基本的には家を自由に建てることができます。

2つ目が「市街化調整区域」。これも簡単に言うと、市街化したくない区域として定義されてる場所のこと。家を建ててほしくない場所だから、家を建てるための規制が厳しいんです。というか、原則は家が建てられない地域。

3つ目が「非線引き都市計画区域」。これは、市街区域にも市街化調整区域にも当てはまらない区域です。法律上の制限が一番少なく、一番家を建てやすい区域です。

まとめると、家を建てるための規制が緩い順に、「非線引き都市計画区域」>「市街化区域」>「市街化調整区域」となるわけです。

これから土地を探す人は「市街化調整区域」を選ばないこと

e3239975fe55527e6f51d096282e26bb_s

お話ししたように「市街化調整区域」の土地は原則的に家を建てることはできません。

ただ、原則あれば例外あり。救済処置としていくつか建てるための制度はあります。・・・でもやっぱりオススメできません。非常に厳しい条件をクリアしなければいけませんから。

だから、これから土地を探そうとする人は絶対に「市街化調整区域」の土地は避けて通るべきでしょう。

市街化調整区域かどうかは、どうやって調べるの?

pexels-photo-240566

一部の地域では市役所のHPから調べれるようになってたりもします。でもまだあくまで一部ですね。

確実なのは市役所や役場の「都市計画課(地域によって名称が違うことも)」に直接行ってみること。そこで問い合わせるのが一番確実ですね。

調べるのはタダ。ちょっとの労力を惜しんで「後から家が建てられない…」なんてことにならないよう、一回行ってみるのも良いかもしれませんね。

それでは、また。

家づくりサポーター 永江弘輝

土地探しバナー

永江 弘輝

2013年に医薬品メーカーから住宅会社に転職。約二年の住宅営業マン経験の後、現在はイベント企画の立案・運営を担当。もっぱらの楽しみは、毎晩の晩酌。ビールしか飲まない。そのおかげで、29才にも関わらず毎年の健康診断で肝機能の数値にビクビクしている。