イエスタ

家づくりに失敗しないためのブログ

一生に一度の家づくりで失敗しないために必要な知識や判断知識が身についていくお役立ちブログ。自分たちが建てたい家が見えてくる。

メニュー

平屋にピッタリな土地を探す3つのポイント

binoculars-3783189_640
こんにちは!續(ツヅキ)です。

先日、引き渡し前の施主様のお宅をお借りして見学会を開催しました。私も見学会の応援として現場で待機。たくさんの方にご来場いただきました。そこで、見学されたお客様からよく出た言葉が、「平屋」という言葉。

最近は比較的年齢が上の方だけでなく、若い方からも平屋のお問い合わせを受けることが多くなりました。

平屋には、例えばこんなメリットがあります。
・ワンフロアだから移動がラク
・屋根に太陽光がたくさん載るから経済的
・住み始めてからのメンテナンスが簡単

などなど、たくさんのメリットがあります。

でも、土地探しから始めて平屋を建てる場合、土地を探す際は注意が必要です。面積が同じ広さの土地でも、2階建ては建てられて平屋は建てられないというケースがあるからです。今日は平屋を建てる前に知っておきたい土地探しの3つのポイントをご紹介します。

知っておきたい3つのポイント

a60b12872b2cccc9fa6e3de3a30bf90d_s

①建ぺい率って何?

60坪の敷地に同じ34坪の家を建てようとした場合、2階建ては建てられますが平屋だと建てられない場合があります。その理由には、建ぺい率が関わっています。例えばこんな条件の時です。

敷地面積:60坪
建ぺい率:50%

建ぺい率とは、敷地面積のうちどれくらいの割合を家の土台に使っていいか示すもの。これは叶わず守らないと行けません。このケースだと、30坪までが建築面積となります。2階建ての34坪なら、総2階にすれば建築面積は17坪。総2階でなくても、2階建てなら34坪の家はできそうです。

一方、平屋で34坪の家を建てようとすると、建ぺい率を超えてしまい建築できません。建ぺい率50%で34坪の平屋の家を建てる場合は、最低68坪以上の土地が必要ということになります。

つまり、同じ広さの家を建てるにしても、平屋は2階建てよりも広い土地が必要な場合があるというわけなんです。広い土地が必要ということは金額も高くなります。土地探しをする際は、このことを念頭に置いて探しましょう。

②日当たりは確保できる?

平屋の特徴のひとつは「フラット」であること。階段を上ることがないので、歳をとってからも安心な住まいと言われます。一方で周囲に2階建ての家があると、日当たりが確保できなかったりするケースがあります。

フラットであることは生活を考えるといいことなんですが、周囲の環境と合わせて考えるとデメリットになることも。仮に周囲に家が建った時に日当たりが確保できるか、という点も事前にチェックすべきポイントです。

③防犯対策

2階建ての場合は、寝室は2階ということが多いですよね?階段の昇り降りでは不便ですが、実は防犯上は平屋よりも2階建ての方がやや有利です。

平屋の場合は生活のすべてが1階に集中するので防犯面ではより十分な対策が必要となります。寝室を覗かれたりしないように植え込みなどで視線を遮る工夫をするのに加え、センサーライトをつけたりなどの防犯対策をしておくとよりいいでしょう。

まとめ

平屋にはたくさんのメリットがありますが、2階建てと比べて土地取得にはよりコストがかかる場合があります。また、フラットであることの裏返しでメリットがデメリットとなってしまう場合も。土地を見つけて平屋を建てる場合は、事前にこうしたことを頭に入れておいてくださいね。

家づくりサポーター 續大介

續 大介

宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー2級。2016年に住宅会社に転職。現在36才。主に販促企画を担当。妻と、長男(7歳)次男(4歳)の子育て中。やんちゃ盛りの息子たちと毎日にぎやかな毎日を過ごす。