イエスタ

家づくりに失敗しないためのブログ

一生に一度の家づくりで失敗しないために必要な知識や判断知識が身についていくお役立ちブログ。自分たちが建てたい家が見えてくる。

メニュー

集成材とは?無垢材と比較したメリット・デメリット

arts-and-crafts-carpentry-wood-175709

こんにちは!家づくりサポーターの永江です。

日本における家づくりの大部分は今でも『木造』の家。そんな木造住宅の材料と言えば…当たり前ですが『木材』ですね。

その木材ですが、大きく分けると2つに分類されるんです。1つ目は『集成材』。2つ目は『無垢材』。

今回はその中でも『集成材』をピックアップしてお話ししていこうと思います。

そもそも『集成材』ってなに?

Syuuseizai

『集成材』とは、ラミナと呼ばれる小さく切り分けた木材を乾燥させ、接着剤で組み合わせたの木材のこと。上の写真のような感じですね。

集成材のメリットは?

この集成材のメリットは大きく分けると以下のようになります。

☑品質が安定しているため扱いやすい

木はそれぞれ個体によって強度や品質にバラつきがあります。また、同じ木であっても、使う部分によって強度の差があるものです。

集成材は、複数の木から、複数の部位のラミナを接着するため、品質や強度にバラつきが無く、安定した材料として使えるのです。

☑割れが出たり、反ったりしにくい

家に使う材料としての木材は、十分に乾燥させる必要があります。この乾燥が不十分だと、長年使っている内に乾燥し、割れたり、反ったりしていきます。

無垢材の最大のデメリットは、この十分な乾燥が難しいことにあります。大きな1つの木材なので、中までしっかり乾燥させることが難しいんですね。

それに対して、集成材は小さな木材の集まり。一個一個を乾燥させるのは、そこまで難しくはありません。

無垢材は不十分な乾燥が原因で、割れ・反りが出ますが、集成材は割れ・反りが出にくい木材。これがこの2つの木材の大きな違いでしょう。

☑無垢材に比べて価格が抑えめ

集成材は無垢材より安価で扱えるというメリットも。

集成材より安い無垢材も見かけますが、強度的に不安なものだったり、乾燥が不十分なものだったり。安いのには安いなりの理由があるものが多いです。品質が高い無垢材は、価格も高い。だから集成材のほうが安価で済むケースが多いのです。

集成材のデメリットは?

別途費用

では反対に集成材のデメリットを見ていきましょう。

☑無垢材と比べると耐久性が無い

木材という素材は、法隆寺に代表されるように、とっても長持ちする素材です。

しかし、集成材は木材ともう1つの材料を使用して出来あがっているのです。その材料は『接着剤』です。

接着剤は木材に比べて劣化が早いです。そのため、無垢材に比べて集成材のほうが耐久性が低いと言われています。

☑集成材は体に悪い?

先ほどもお伝えした集成材の接着剤。これにはシックハウス症候群の原因になるホルムアルデヒドを出すものがあります。

近年はホルムアルデヒドを出さない接着剤も開発されていますので、全ての集成材が健康被害を及ぼすわけではありませんが、お子さんがアトピーのご家庭などは細心の注意を払うほうがベターかもしれません。

まとめ

thought-2123970_960_720

いかがだったでしょうか?今回は集成材にスポットを当ててお話ししていきました。

集成材は安定した品質で強度を増し、割りやヒビ、反りが出にくい品質となっています。反対に自然の無垢材と比較して耐久性の難点や、健康への恐れもあるかもしれません。

無垢材と集成材、どちらも一長一短で、どちらが優れているということはありません。

あなたの家には、どちらの木材が適しているのか、それを考えていくことが必要になってきます。

それでは、また。

家づくりサポーター 永江弘輝

ゼッタイやってはいけないバナー - コピー

永江 弘輝

2013年に医薬品メーカーから住宅会社に転職。約二年の住宅営業マン経験の後、現在はイベント企画の立案・運営を担当。もっぱらの楽しみは、毎晩の晩酌。ビールしか飲まない。そのおかげで、29才にも関わらず毎年の健康診断で肝機能の数値にビクビクしている。