イエスタ

家づくりに失敗しないためのブログ

一生に一度の家づくりで失敗しないために必要な知識や判断知識が身についていくお役立ちブログ。自分たちが建てたい家が見えてくる。

メニュー

無垢材?複合フローリング?マイホームのフローリング(床材)を選ぶ際に知っておきたいそれぞれのメリット・デメリット

IB⑤-2
こんにちは!平尾です。

今回のテーマを見て、フローリングと無垢材って別でしょ?と思われた方はいませんか?

私はそう思っていました。しかし、フローリングの定義について調べると木質系の材料を使用した床材、およびそれを用いた床となっています。つまり無垢材の床もフローリングなんです。

フローリングの分類として天然木の無垢材で作られた「単層フローリング」と、合板に薄くスライスした木を張り合わせた「複合フローリング」があります。この「複合フローリング」のことを一般的にフローリングと呼ぶことが多いので、無垢材とフローリングは別と思ってしまうんですね。

ここからは内容が混乱しないようにフローリング(床材)と表記させていただきますね。

現在、住宅会社の新築で標準仕様として一般的に扱われているフローリング(床材)も「複合フローリング」が主になっています。無垢材はオプションとして選択出来るようになっていることが多いです。

そこで今回はフローリング(床材)を選ぶ際に知っておきたい無垢材と複合フローリング、それぞれのポイントについてご紹介します。

無垢材


IB⑤-3
まずは、無垢材のメリット・デメリットついてご説明します。

■メリット
・木本来の風合い、香り、変化の醍醐味を味わうことが出来る
・調湿作用に優れている
・化学物質が少ない

■デメリット
・隙間や割れ、そりが生じやすい
・傷がつきやすい
・価格が割高になる

以上のことが挙げられます。

先にもお話ししましたが、無垢材は天然木を使用しています。よってメリットには木が本来持つ特徴が大きく関わってきます。フローリングで使用するために加工しているとはいえ、自然により近いので、住む人に優しい建材と言えます。

デメリットも自然に近い建材ならではの問題点が浮上します。傷に関しては注意して過ごせば、防げるかもしれませんが、隙間や割れ、そりは完全には防ぐことが出来ません。気になってしまう方には不向きかもしれませんね。また、無垢材は量産できないために高いコストがかかってしまいます。

 

複合フローリング


IB⑤-4

次に複合フローリングについて、ご説明します。

■メリット

・防音性、耐久性、傷がつきにくい仕上げで、ワックスフリーのものが多い
・デザインの幅があり、お好みの雰囲気のものを探しやすい
・無垢材に比べ、安価なものが多い
・量産可能な工業製品のため、一定の品質を確保しやすい

■デメリット
・肌触りが無垢材に比べ、無機質
・工業製品のため化学物質を多く使用している
・万一深い傷がついた場合、合板が見える可能性も

複合フローリングは加工資材のため、無垢材に比べて耐久性やお手入れがしやすくなります。小さいお子様がいらっしゃって傷や汚れを心配される方、気に入ったデザインを採用したいという方にはおすすめですね。

しかし、どれだけ自然素材に近く作られているとはいえ“木”本来の温かみを感じることは難しくなります。また、長く住む家なので化学物質は少ないに越したことないという方には複合フローリングは不向きかもしれません。

 

いかがでしたでしょうか?

pexels-photo-355988今回はフローリング(床材)について、無垢材と複合フローリングのポイントをご紹介しました。

「無垢材の方が良いと聞いたから」
「複合フローリングの方が安く済む」

このようになんとなく良いからという理由だけで選んでしまうと、その選択が本当に満足のいくものにならない可能性があります。

そもそもの好みの問題もあるかもしれませんが、実際の生活をイメージしたフローリング(床材)選択をしてみてください。私が挙げたそれぞれのデメリットも捉え方によって実際には味のあるものと思う方もいらっしゃるかもしれません。

良い住宅づくりに決まりはありません。不安や疑問に思ったことは住宅会社の担当者にしっかり相談し、納得・満足したうえで進めていきましょう。

家づくりサポーター 平尾

ゼッタイやってはいけないバナー - コピー

平尾 諒太

熊本県熊本市生まれ。熊本県立大学文学部卒。現在28歳。現在は妻と息子と三人暮らし。一人っ子として両親に溺愛?されて育つが、実家がマンションのため小学生の頃は年下の子達と毎日のように遊んでおり、「弟や妹がいそう」とよく言われる。体を動かすことが好きで、小学生から大学までサッカーと大学時代はスポーツクラブでバイトに明け暮れる日々。ドライブが大好きで、帰宅時もわざわざ遠回りして帰ることもしばしば...。