こんにちは!平尾です。
「玄関はその家の顔」という言葉を耳にしたことはありませんか?
来客時にリビングや客間よりも先に通るのはもちろん、最後に通るのも玄関です。玄関は家の中でも印象に残りやすい場所なんです。
そんな玄関がスッキリ片付いていると、お客様にも良い印象を持っていただけるのではないでしょうか。
来客の予定が分かっていれば、その前に片付ける余裕があります。しかし、急な来客の際には慌てて靴箱や部屋に詰め込んで片付けることになってしまうかもしれません。
出来ればバタバタ片付けることは避けたいものです。そのためには常に綺麗な状態を維持し、いつ来客があっても大丈夫なように備えておく必要があります。
そこで今回は玄関をスッキリ綺麗に見せるのに大活躍のシューズクロークについてご紹介します。
シューズクロークをつくるとこんなに便利に
シューズクロークは靴箱とは違い、靴を収納するだけではなく、傘やアウトドア用品、ゴルフバック、ベビーカーなど外で使うものを入れておける収納のことを言います。
なので、外で使ったものをわざわざ持ち上げて家の中に運び入れる手間を省くことが出来ます。雨で濡れた時も家の中に入れるために水を拭きとることをしなくてもいいんです。
シューズクローク内にハンガーラックを設置し、コートやレインコートを置くことが出来ます。外出の際の動線を短縮するなど、外出時の準備が楽になります。
また言うまでもなく、メインは靴の収納です。シューズクロークの設置で、玄関の靴箱を無くしたり、腰高の靴箱にしたりと、玄関のデザイン性や視覚的な広さを確保にも繋がります。
シューズクロークの注意点は?
便利な部分も多いシューズクロークですが、注意しなければならない点もあります。
①玄関自体が狭くなってしまう可能性が・・・
シューズクロークは基本的に玄関横に設置します。そのスペースを確保するために玄関を狭く設計しなければならない可能性が出てきます。「シューズクロークに収納するので少し狭くても大丈夫では?」。そう思われるかもしれませんが、実際に生活をしてみると人の出入りなどで不便に感じることも。家全体のバランスを考えてシューズクロークの大きさや本当に必要かどうか判断しましょう。
②嫌なにおいがこもってしまう
メインで収納するのはやはり靴です。シューズクローク内の通気性が悪ければ、靴が発するにおいがこもってしまう可能性があります。夏場は特に気になるかもしれませんね。それを避けるためには窓や換気扇を設けることをおすすめします。特に窓があると換気はもちろんですが日中は明るさの確保にもなります。
③ただの物置にならないように
収納スペースが多い分、計画なしに置ける所にどんどん物を置いてしまうと中がごちゃごちゃなってしまいます。そうなると本当に必要なものが必要な時に取り出せないということになる可能性も。通路にも物が溢れてしまうと中に入ることが出来ず、元も子もない話になります。入れる物の場所の計画は事前に家族で話し合いきちんと整理整頓する必要があります。
このような注意点を考えておかなければ、シューズクロークの存在意味がなくなるようなことになるかもしれません。
いかがでしたか?
意外と生活用品を置くことが多い玄関。シューズクロークは「家の顔」とも呼べる玄関をスッキリしたスペースにするために重宝します。しかし、収納スペースとして玄関が片付く反面、とりあえずで設置してしまうと後悔することになる可能性もあります。
本当にシューズクロークは必要なのか、設置する場合は何を置くのか、どこに置くのかを計画して設置することが重要です。
家づくりの際には、単にシューズクロークがある間取りでOKではなく、それが本当に使いやすいのかどうかの判断をお忘れなく。住宅会社の営業、設計担当者にしっかりと相談されることをおすすめします。