イエスタ

家づくりに失敗しないためのブログ

一生に一度の家づくりで失敗しないために必要な知識や判断知識が身についていくお役立ちブログ。自分たちが建てたい家が見えてくる。

メニュー

住宅会社の担当者と契約後の打ち合わせする時にやってはいけないこととは?

what-2711657_640
こんにちは!續(ツヅキ)です。

新築一戸建てには建売住宅と注文住宅の2種類があります。そのうち注文住宅は、いくつかの選択肢の中からあなたが希望するものを取り入れたり、まったくイチから家を作り上げていくものです。

注文住宅を造る際は何度も打ち合わせが必要ですし、住宅ローンのことや設備・仕様のこと、間取りの考え方など様々な知識が必要になります。
当然お客様は家づくりに関する知識は少ないので、専門家である住宅会社の担当者がアドバイスをしながら家づくりが進んで行きます。

この打ち合わせ時に、実はやってはいけないことがあるってご存知ですか?それをやってしまうと、あなたが希望する家づくりができない可能性も…。やってはいけないこととは、一体なんだと思いますか?

担当者に「任せきり」はダメ!

pexels-photo-684385
家づくりを進める中では、いろんな知識が必要です。間取りや仕様のことなど、何度も打ち合わせが必要になるので、人によっては専門家である住宅会社に任せてしまいたい、という人も多いです。

実はこの「任せきり」というのがNGなんです。注文住宅は、住宅会社が企画する建売住宅とは違って、お客様の要望を聞きながら形にしていくもの。

だから、「そこはお任せします」という項目が多すぎると担当者も困ってしまいますし、何よりその人が建てたいと思う家ができなくなってしまいます。

住宅会社は家づくりのプロですが、その人が建てたい家を作るには、その人が建てたい家の要望を聞かないと作ることはできないんです。

要望を伝えるために必要な3つのポイント

a60b12872b2cccc9fa6e3de3a30bf90d_s
注文住宅を建てるなら、あなたの要望を住宅会社にしっかり伝えることが大事です。そのために必要な3つのポイントをご紹介します。

①家族で話し合いをする
まずはどんな家に住みたいのか、家族全員で話をしてみてください。その時に大事なのは、何のために家を建てるのか、という目的。現在住んでいる場所が収納が少なくて困っているのであれば、使い勝手がよくある程度広さんのある収納を確保する間取りがポイントになります。

また、小さい子どもがいるなら、安心安全な設備や仕様を選ぶことも大事になってきます。
②基本的な知識を習得する
住宅会社は建築のプロですが、あなた自身も家づくりの知識を持っておくことが必要です。例えば、注文住宅の予算や住みたい土地の相場、建てたい家のイメージや実現したい部屋の雰囲気などです。

建物の構造や工法などの難しい話は自分で勉急する必要はありませんが、予算や相場、イメージは住宅雑誌などにも掲載してあります。基本的なことを知っておくと、住宅会社との打ち合わせの際にも会話のキャッチボールができ、よりあなたの要望を伝えやすくなります。
③ビジュアルで伝える
家族で話し合ったり、建てたい家のイメージが出来上がってきたら、そのイメージをビジュアルで伝えてみてください。雑誌であればそのページを担当者に見せたり、何かのサイトに載っているのならスマホの画面を見せてもらってもかまいません。

口頭でイメージを伝えるよりも、写真を見せるほうがより分かりやすく伝わりますし、伝える時間も短縮できます。気になるものがあればぜひチェックして担当者に見せてください。

まとめ

注文住宅を作るには何度も打ち合わせが必要で時間もかかります。だから、住宅会社の担当者に任せたくなることも確かにあります。でも、あなただけの注文住宅を建てるには、要望をしっかり伝えることが重要。上に挙げた3つのポイントを参考にしてみてくださいね。

家づくりサポーター 續大介

ゼッタイやってはいけないバナー - コピー

續 大介

宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー2級。2016年に住宅会社に転職。現在36才。主に販促企画を担当。妻と、長男(7歳)次男(4歳)の子育て中。やんちゃ盛りの息子たちと毎日にぎやかな毎日を過ごす。