イエスタ

家づくりに失敗しないためのブログ

一生に一度の家づくりで失敗しないために必要な知識や判断知識が身についていくお役立ちブログ。自分たちが建てたい家が見えてくる。

メニュー

住宅ローンは「35年支払い」で本当に大丈夫!?適切な支払い方法をご紹介!

こんにちは!松浦です。

住宅ローンは一般的に20~70歳まで借りることができます。ですので、35歳までに住宅を購入すると、最長の35年支払いに設定できます。

住宅ローンを組まれる方のほとんどが最長である「35年支払い」にしています。

確かに、最長である35年支払いにすると、月々の支払いの負担が軽減でき、家計を圧迫されることがなくなります。

しかし、30歳以上の人が住宅ローンの35年支払い設定にすると、将来大きな落とし穴にはまってしまい、支払い難や家計の圧迫につながる危険性もあるのです。

その“落とし穴”とは一体何なのでしょうか?

退職後に、無年金生活&低年金生活がやってくる?

e1bd60ee64c32418286886fb8f048a98_s

一般的に、ほとんどの方が60代に入ると定年退職されます。

よって、ほとんどの人が60歳以降は給与収入がなくなるのです。

一方、現在の年金制度では65歳にならないと年金がもらえません。(※1)

年金

また、近い将来には年金制度が改定され、65歳以降に年金支給、または支給額を減らすという話もあがっています。

その場合、収入が何もありませんので、貯蓄を切り崩して生活していかなければなりません。

(※1)男性は1961年4月2日以降生まれ・女性は1966年4月2日以降生まれの人が該当

将来、支払い難または家計の圧迫につながる危険性とは?

高崎家(仮名)_ページ_1
高崎家ご家族を例に、住宅購入のタイミングと住宅ローン支払い年数の設定の違いによって、家計にかかる負担の違いや老後資金を見ていきたいと思います。

金利等の条件は比較しやすいように同条件で行います。

ケース1:25歳で住宅購入し、35年支払いする場合

高崎家(仮名)_ページ_2

 

ケース2:30歳で住宅購入し、35年支払いする場合

高崎家(仮名)_ページ_3

ケース3:30歳で住宅購入し、30年支払いする場合

高崎家(仮名)_ページ_4
上記3つのケースを見てください。

住宅を早く購入し、期間も35年にすると、毎月の貯蓄が安定し、老後資金も多く確保する事ができます。

ケース2のように、定年退職後も住宅ローンを支払う設定の場合。貯蓄は一番多いですが、そこから住宅ローン支払いを切り崩して行かないといけないため、実質の老後資金は一番少なくなってしまいます。

老後資金を少しでも多く確保するためには、ケース3のように、返済期間を短縮し、定年退職前に完済する方法をオススメします。

定年退職後も住宅ローンを支払う設定にしてしまった場合、、、

rawpixel-602154-unsplash

もうすでに住宅ローンを支払い始めている方。しかも、上記ケース2のように定年退職後も住宅ローンを支払わなければならない方。

まだ、定年退職前に完済する方法がありますよ!

それは、、、「繰り上げ返済」です!

繰上返済の期間短縮型を利用することで、現在の完済予定日よりも前倒しする事ができ、上手くいけば定年退職前に完済する事ができるようになりますよ!

「繰り上げ返済について」詳しくはコチラ
https://iesta.info/blog/money/4313/

ゼッタイやってはいけないバナー - コピー

 

家づくりサポーター 松浦征久

松浦

松浦 征久

熊本県天草市生まれ。長崎大学経済学部卒。通称「まっつぁん」。日頃は録画したTVを観ながら、SNSチェックやゲーム、読書、家事などをこなす暇が嫌いな多忙不器用人間。TVはドラマやアニメ、バラエティ、経済番組など週に30 チャンネルほど録画しているので残りの録画容量が心配でハラハラする日々。基本ツッコミ役だが、たまにボケると安定して“スベリ芸”を発動。低確率で必殺技“カミカミ芸”や“言いまつがい”が発動し大逆転することも。