イエスタ

家づくりに失敗しないためのブログ

一生に一度の家づくりで失敗しないために必要な知識や判断知識が身についていくお役立ちブログ。自分たちが建てたい家が見えてくる。

メニュー

住宅ローンの返済期間は35年が最長ではない!?超長期返済計画のメリット・デメリットと支払い例をご紹介

こんにちは!松浦です。

家づくりを進める中で、住宅ローンを利用される方は、ちゃんと借りれるか、どのくらいの金額を借りれるか気になりますよね。

借入可能になっても、月々の返済額を減らしたいけど家の性能もちゃんとしたい、毎月ちゃんと返済できるのか不安、と思う方もいらっしゃるかもしれません。

一般的に住宅ローンの返済期間は最長35年と言われていますが、実は35年以上の返済が可能な住宅ローンを取り扱っている金融機関も一部あることをご存知でしたか?

そこで今回は住宅ローンの返済期間が35年以上の超長期返済計画をする時のメリット・デメリットと支払い例をご紹介していきます。

超長期返済のメリットとは?

63116fa9b2de3f98a9ebbedbb705e53c_s
超長期返済をすることによる最大のメリットは、月々の返済額を減らすことができるようになることでしょう。

毎月の返済が減るので、家計の圧迫を解消することができます。

また、超長期間ということで、余裕ある返済プランとみられるため、住宅ローンの審査にも通りやすくなることもあります。

35年の期間で審査を通すと、留保や減額になってしまった場合でも、40年など期間を延ばすことで満額(希望通りの借入額)になる可能性もあります。

近年の住宅購入者は若年層(25~35歳)が多くなってきており、安定かつ高収入がなかなか見込めない世代でも、超長期期間の返済計画によってある程度の住宅ローンの借入額を確保することが可能になります。

超長期返済のデメリットとは?

ac76d8f70cc3404b711e90346e04c406_s
超長期返済計画にすることでの最大のメリットは利息負担の増大です。

返済期間が延びれば延びるほど、利息が多くかかるので、毎月の支払いの負担は軽減されても、トータルの返済費用を比較すると、超長期期間になるほど利息が多くなってしまいます。

また、住宅ローンのほとんどは、返済終了期間が75歳になる年までなので、単純に40歳未満でなければ超長期期間でのローン返済が不可能になります。

また、超長期期間の住宅ローンの商品は、一部の金融機関でしか取り扱っていないため、希望の金融機関にない場合もありますので、事前に確認しておきましょう。

超長期返済の支払い例

まずは、返済期間を25年・30年・35年の場合、そして借入金額を3,000万円と4,000万円にした場合のそれぞれの支払い例を見ていきましょう。

▼借入金額3,000万円時の支払い例
返済期間別の支払い例の目安表【借入金額3000万円】

▼借入金額4,000万円時の支払い例
返済期間別の支払い例の目安表【借入金額4000万円】

上記の表のように、返済期間が延びるほど、毎月の返済額が少なくなることがわかります。

しかし、返済期間が延びるほど、また借入金額が多いほど、借入にかかる利息が多くなってしまいます。

この表をもとに、次は借入金額別での返済期間の違いによる返済額の違いをみてみましょう。

▼借入金額別・長期返済計画の支払い目安表
借入金額別・超長期返済計画の支払い目安表【返済期間35年と40年の比較】

このように、返済期間35年に比べ、返済期間40年の方が毎月の返済額が低いことがわかります。

利息の差額は、下記のように借入金額や返済期間によって多くなります。

—————————————-
○借入金額3,000万円時
35年返済時:約3,557万円
40年返済時:約3,642万円
→差額:約85万円
—————————————-
○借入金額4,000万円時
35年返済時:約4,743万円
40年返済時:約4,855万円
→差額:約112万円
—————————————-

まとめ

2965e990dfd2dffe01673edc0aa518d0_s
いかがでしたでしょうか?

住宅ローンは、金融機関や返済期間、借入額、変動・固定など、多くの選択肢があります。

まずは色んな違いを把握していただき、住宅の担当営業さんや、金融機関の担当者と念入りに相談され、あなたに合った住宅ローン商品を選択していただければと思います。

家づくりサポーター 松浦征久

松浦

幸せな家族とそうではない家族、違いを生んだ決定的な理由とは?

 

松浦 征久

熊本県天草市生まれ。長崎大学経済学部卒。通称「まっつぁん」。日頃は録画したTVを観ながら、SNSチェックやゲーム、読書、家事などをこなす暇が嫌いな多忙不器用人間。TVはドラマやアニメ、バラエティ、経済番組など週に30 チャンネルほど録画しているので残りの録画容量が心配でハラハラする日々。基本ツッコミ役だが、たまにボケると安定して“スベリ芸”を発動。低確率で必殺技“カミカミ芸”や“言いまつがい”が発動し大逆転することも。