イエスタ

家づくりに失敗しないためのブログ

一生に一度の家づくりで失敗しないために必要な知識や判断知識が身についていくお役立ちブログ。自分たちが建てたい家が見えてくる。

メニュー

どこに付ければ便利?ポスト設置場所の代表的な3パターン

外構 ポスト 設置 家づくりこんにちは!
家づくりサポーターの長田です。

みなさんは、家づくりをする時にポストはどこに設置しようと考えていますか?

…こう質問すると、「特に考えたことはなかった」と言う方が大半ではないかと思います。

ポストの設置位置については、家づくりをする多くの人が後回しにしがちなポイントです。

しかし、家や敷地のどこにポストを設置するかによって、生活感や使い勝手が変わります。

今回は、一般的はどのような場所にポストを設置されているのかと、そのパターン別のメリットとデメリットを紹介します。

☑道路の近くに設置するパターン

ポスト 設置 道路 近くまずは家の敷地に入る前の、道路側にポストを設置するパターン。

道路側に設置することによって、家の敷地内に人が入ってくることが無くなるためプライバシーを確保することができます。

しかし、郵便物を取りに行くときには玄関から離れた場所まで歩いていかなければならなくなるため、雨や雪が降っていたり、冬場の寒い朝などは億劫になってしまうかもしれません。

また、朝からパジャマのままで郵便物を取りに行っていたらご近所さんに遭遇して気まずかった…なんてことを避けたい方は、周囲からの視線が入りにくいような目隠しについてもよく考えておきましょう。

☑玄関の近くに設置するパターン

ポスト 玄関 横 位置次に、玄関を出てすぐの所にポストを設置するパターン。

玄関の近くにポストを設置すると、郵便物を取りに行くときの移動が少なくてすみます。

またポストを玄関の庇の下に設置しておけば、雨の日でも濡れることなく郵便物を取りに行けます。

ただ、デメリットとしては手紙や郵便物を届けるために、家の敷地内に人が入ってきてしまうということ。

敷地内に知らない人が入ってくることがストレスに感じてしまう方には、あまりオススメできません。

対策としては、ポストまで移動する時にあまり家の中が見えないように間取りや外構の工夫をするという方法があります。

玄関の壁に埋め込むパターン

玄関 埋め込み ポスト最後はポスト自体を玄関の壁に埋め込むパターン。

賃貸住宅の玄関ドアのように、外に出ることなく室内から郵便物を取ることができます。

その時の格好や外の天気を気にせずに郵便物が取れるので、ポストの設置パターンとしては一番良さそうに見えるかもしれません。

しかし家の性能の面からみると、埋め込み式は壁に細長い穴を開けたような状態で、ポストの開口部が常に外部と繋がっているため、断熱性や気密性が下がってしまうという問題点があります。

また、ポストとして外から見えるデザインも限られているので、「エクステリアの一部としてオシャレなポストを付けたい!」と考えている方には向かないかもしれませんね。

いかがでしょうか。

da23592e7c2ab68ccf92f8aba62b3f9f_s今回紹介したように、ポストをどの位置に設置するかによって、住み始めてからの生活感が変わってきます。

家の間取りや土地に対する配置を検討する時に、ポストを設置したい位置のイメージを伝えておけば、家の配置計画や外構計画スムーズに進みます。

ただ、現在は新聞をとらない方が増えてきたり、様々な電子化が進んで郵便物といっても広告やチラシしか来ないという方も増えてきているので、自分たちが郵便物を取りにいく頻度や時間帯などを思い返しながら、どんなポストが合っているのかを検討してみてください。

家づくりサポーター 長田圭史

ゼッタイやってはいけないバナー - コピー

長田 圭史

熊本県合志市生まれ。高校以降はキーボード担当としてバンド活動に青春を捧げたり、バスを運転して21歳で大型二種免許を取ったりするというちょっと変わった学生時代を過ごし、住宅会社に就職。
男4人兄弟の長男として育ったので、一見落ち着いているように見られがちですが、実は常にボケたくて仕方がない“小笑い製造機”
「周りを明るくするために、まずは自分から笑顔を発信しよう!」をモットーに、毎日なにかしらワクワクしながら生きているハッピー野郎です。