こんにちは、長野です。
最近、「ガルバ鋼板×木材」や「塗り壁×木材」などのおしゃれな外観の家をよく見かけます。外観に木材を使うと一気に洗練された印象になりますし、温かみも出ます。
木材を外壁に使うとき、どういったことに気を付ければ良いのでしょう。今回は、木材を家の外壁に使うときのポイントをご紹介します。
木材の外壁のメリット
外壁材は、家のイメージを決める大きなポイントです。木材の外壁は木の味わいや風合いを楽しみたい方におすすめです。
先ほどお伝えしたように、ガルバニウム鋼板の外壁に一部木材を使うとアクセントになっておしゃれですよね。周囲の家との違いを出すこともできて、自宅の説明もしやすくなります。
メンテナンスにはどんな方法がある?
外壁材は、どうしても紫外線や雨風の影響を受けて劣化してきます。木材の場合、他の外壁材と比べて劣化が目立ちやすいものです。
メンテナンスに関しては樹種によっては劣化に強いものもありますが、一般的には3~5年のタイミングで行うと良いでしょう。
メンテナンスの方法としては、業者に依頼する方法と簡単なメンテナンスであれば自分で行う方法とがあります。自分で行う場合は、まず劣化した部分の補修や洗浄をして塗料を塗ります。
業者に依頼するのと比べると、メンテナンス費用は抑えることができますが、劣化が目立つ場合は耐久性の面もあるので業者依頼のほうが良いでしょう。
いかがでしたか?
木材の外壁はおしゃれなイメージをつくることができますが、サイディング材などの他の外壁材と比べると劣化が目立つものでもあります。
きれいな状態を保つためには、定期的なメンテナンスが必要になります。メンテナンスが面倒だけど、どうしても木の風合いを出したいという場合は、木目調のデザインのサイディング材もあるので、確認してみましょう。
家づくりサポーター 長野