イエスタ

家づくりに失敗しないためのブログ

一生に一度の家づくりで失敗しないために必要な知識や判断知識が身についていくお役立ちブログ。自分たちが建てたい家が見えてくる。

メニュー

家づくりが進まないときに考える「優先項目」とは?

 

6a24d272745018159b5e36560bf3c691_s

こんにちは、長野です。

家づくりを進めていくと、理想がどんどん膨らんでいってなかなか進まないという方も、なかにはいらっしゃいます。

家を建てる目的の「優先順位」が明確になっていないことが原因のひとつです。

今回は、家づくりをするときに何を優先するのかのヒントをご紹介します。

 

家づくりは何を優先して考える?

今回、3つの項目をご紹介します。自分たちが何を優先するのかの参考にしてみてください。

pexels-photo-377058

①家族優先

おそらく多くのかたは「家族」を優先して家づくりを考えられるのではないでしょうか。

特に、子どものことを考えるのであれば、どんな環境で育てたいのかが重要なポイントとなってきます。自然豊かな場所もあれば、良い学校や学習塾が充実している地域などさまざまです。

他にも、治安の良い地域や育児支援策が整っている地域などを事前に調べておくと良いでしょう。

また、将来子ども部屋を増やす、子どもが自立したら夫婦の部屋にするという場合はそういったことも視野に入れて間取りを考えるようにしましょう。

 

photo-1454165804606-c3d57bc86b40

②仕事優先

仕事優先の家づくりをしたいと考えるのであれば、職場からある程度近い場所を選ぶと良いでしょう。

また、交通面のチェックも重要です。例えば車通勤の場合、交通量が多いと出勤時に渋滞にはまってしまうかもしれません。

土地購入の段階で、朝・夕の交通量を確認するのも重要なポイントです。

 

photo-1524247108137-732e0f642303

③趣味優先

例えば、ガーデニングが趣味であれば庭が必要ですし、車やバイクが趣味であればガレージがあると便利です。そのためには、庭やガレージをつくるための広さが必要ですし、中庭やビルトインガレージをつくるとなると家の間取りにも関係してきます。

趣味を優先する場合は、楽しむために必要な広さや間取りを考える必要があります。

 

優先順位を絞ることがポイント

checklist-2077020_960_720

いかがでしたか?

理想の家を建てるとなると、どうしても妥協しないといけない部分が出てきてしまいます。そんなとき、まずは今回ご紹介した3つの項目のなかで優先したいことは何なのか絞って進めてみてはいかがでしょうか。

 

 

家づくりサポーター 長野

 

 

ゼッタイやってはいけないバナー - コピー

長野 唯

2016年入社。現在はイベントの企画・運営などを担当。休みの前日は会社の同期とともに飲みに行くことがほとんどで、翌日は二日酔いを覚ましつつ建築やインテリア関連の雑誌を読んだり洋画(主にMARVEL)を観たりしてまったり過ごす。4人姉妹の一番下で根っからの末っ子気質。見た目も年齢より若く見られることが多くて得をしたり損をしたり…?