こんにちは!
家づくりサポーターの長田です。
みなさんは、家とお店が合体している建物を見たことはありませんか?
例えば1階が美容室で2階が居住スペースになっていたり、1階の一部がカフェや雑貨屋さんで、その奥に居住スペースが広がっていたりと内容は様々です。
このような建物の事を、住宅業界では「店舗付き住宅」と言います。
この呼び方の他に、「店舗兼住宅」「店舗併用住宅」といった呼び方もありますが、すべて同じ意味です。
店舗付き住宅を希望される方としては、現在お店を経営しながら賃貸に住んでいて、家づくりをするタイミングでお店と合体させたいと考えている方や、持ち家をリフォームする時に、趣味として家の一角をお店にしたいと考える方などです。
「店舗付き住宅を建てたいんだけど、どこに依頼すればいいのか分からない」という方もいらっしゃいますが、通常の家づくりと同じで住宅会社や工務店に依頼すれば建てることができます。
しかし、気をつけなければいけないのは、普通の家とは違って“店舗付き”という条件ならではの注意点があるということ。
今回は、店舗付き住宅のメリットとデメリットを紹介しながら、家づくりをするときの注意点についてご説明します。
店舗付き住宅のメリット
メリットとしては、「金額面」と「利便性」が挙げられます。
まず、お店と家を別々にした場合は、お店の家賃と家の家賃の両方が毎月の出費としてかかることとなります。
しかし、店舗付き住宅にしてしまえば、施工費用は少し高くなったとしても上記のパターンよりは毎月の家賃を抑えることができます。
また、家とお店が離れていると毎日の出勤・帰宅時に移動費も時間もかかりますが、家とお店が一緒になっている店舗付き住宅を建てれば、その両方が不要になるため利便性が上がります。
通勤時間が無くなれば、朝や夕方にゆとりのある生活ができるようになるかもしれませんね。
店舗付き住宅のデメリット
デメリットとしては、「土地探し」と「間取りづくり」が挙げられます。
店舗付き住宅を建てる際は、“家”と“お店”のどちらを優先させた土地探しをするのかを決めることから始める必要があります。
店舗を構える以上、集客のためにも大通りや人が集まりやすい場所の土地を購入して家づくりをすることが望ましいですが、そうなると土地の金額が上がったり、騒音や防犯の面で難航してしまうかもしれません。
また、もし住宅ローンを利用して店舗付き住宅を建てようと考えている方は、お店の部分を家全体の1/2未満にしなければ、住宅ローンと事業ローンを併用させて利用することとなり、金利が上がってしまいます。
その点においても、限られた範囲内で希望の店舗を作ることができるかという、住宅会社の間取りづくりのスキルが重要になってきます。
依頼する時の注意点
このブログの冒頭で、「店舗付き住宅も通常の家づくりと同じで住宅会社や工務店に依頼すれば建てることができる」と書きましたが、依頼するのであれば店舗付き住宅を建てた実績のある会社を選ぶべきです。
なぜなら家づくりと店舗づくりのノウハウは全くの別物で、どんなお店をするのか、どれくらいの人が入れる空間にしたいのかなどによって、専門的な設計をしなくてはいけないからです。
ただ、住宅会社や工務店に「店舗付き住宅を建てたいのですが…」と相談したところで、恐らくどこでも「大丈夫です!できますよ!」と答えられるでしょう。
…それがもし、今まで一度も店舗付き住宅を建てたことがなかったとしてもです。
そこで、依頼する住宅会社を選ぶ時には、事前にHPの施工事例を見たり、展示場や見学会で営業マンに店舗付き住宅の建築実績を確認してみることをオススメします。
営業マン自身にその経験が無かったとしても、会社として店舗付き住宅を建てた実績があれば、その時の担当営業マンからアドバイスをもらったり、設計部門内で情報が共有されていたりしますので、安心して任せることができます。
店舗付き住宅を検討する時には、「土地探し」「間取り」「実績」の3点に気をつけて、住宅会社選びをしてくださいね。
家づくりサポーター 長田