イエスタ

家づくりに失敗しないためのブログ

一生に一度の家づくりで失敗しないために必要な知識や判断知識が身についていくお役立ちブログ。自分たちが建てたい家が見えてくる。

メニュー

明るく開放的な家を叶える「窓」の落とし穴と対策とは

窓
閉鎖的な家よりも「開放的」で、暗いじめじめした家よりも、日差しが入り込む「明るい」、快適な家がいいですよね。そんな快適な家を実現するのが、室内と外をつなぐ「窓」の存在です。

「窓」を大きく、たくさん設置したらもちろん「開放的」で「明るい」快適な家づくりが出来るでしょう。でも実は、一歩間違えると不快な空間になってしまう可能性もあるんです。

■出入りする熱の50%以上は窓から

夏は部屋が暑くなり、冬は部屋が寒くなったりしませんか?それは、屋根、床、外壁、窓から熱が出入りしているからなんです。特に、「窓」は熱の出入りが一番大きい場所なんです。熱が出入り箇所は大きく次のようになっています。

 

sec02_fig02_pc
出典:YKKap  https://www.ykkap.co.jp/products/reform/frame2/

 

上の図のように、窓から熱が出入りするため、大きな窓、窓の数を多く取った場合「夏は暑く、冬は寒い」家になってしまうでしょう。また、快適に過ごすために、エアコンやヒーターをフル稼働しなければならず、光熱費もかかります。

■熱の出入りを抑える3つの対策は?

9392309e19a0ad837bfb167f88796ed5_s
(1)窓の「フレーム」
「フレーム」が異なるだけで、熱の伝わりやすさが全然違います。断熱性の高い樹脂製のフレームは、アルミのフレームより1000倍も熱を伝えにくいそうです。また、室内外の温度差で生じてしまう結露も大幅に軽減します。

(2)窓の「ガラス」
窓から熱の出入りを抑えるには、断熱性の高い「ペアガラス」や「トリプルガラス」がおすすめです。「ペアガラス」は、ガラスを2枚つかったもので、「トリプルガラス」は3枚使ったものです。ガラスが1枚だけの「単板ガラス」では、断熱性が低いため、外からの熱影響を受けやすくなります。ガラスを2枚にした「複層ガラス」を選びましょう。

特に、夏の暑さが気になる地域では、ガラスの表面に金属膜加工を施したものもあり、真夏の暑さを軽減することができると思います。

確かにコストはかかりますが、エアコンやヒーター等の光熱費を考え、長い目で見たときには押さえるべきポイントだと思います。

(3)パッシブデザイン
パッシブデザインとは、エアコンなどの機械をできるだけ使わず、太陽の光、熱、風などの「自然エネルギー」を活用し、快適な家づくりをする考え方・設計手法のことです。

例えば、夏は日差しをよけるために、
✅ ひさしや軒を大きめにつくり、室内に入る日光がはいりにくいいようにする
✅ シェードやルーバーを設置する
✅ 落葉樹を庭に植えて庭から入る日光を遮断

 

冬の寒さを軽減するために、
✅ 角度の低い冬の日光を室内に取り入れる
※夏に必要なひさしや軒の大きさとの兼ね合いを計算する必要があります
✅ 冬になったら、葉を落とす樹木で太陽光を遮断しないようにする

■どうでしたか?

明るく開放的な家にするために欠かせない「窓」の存在。実は、注意しないと不快な家になってしまう可能性があるんです。今日お伝えした3つの対策を是非参考にして、快適な家づくりを実現しましょう。

家づくりサポーター 永野

ゼッタイやってはいけないバナー - コピー

 

永野 千聖

可愛いお家と可愛い雑貨が大好きで、「come home!」が愛読書。最近「come home!」の影響でDIYにはまり始め、工事担当の平山くんと隣の席の島田くんとDIY部開設。ハンドメイド作家さんのインスタやRoomclipを見てまねっ子中。