イエスタ

家づくりに失敗しないためのブログ

一生に一度の家づくりで失敗しないために必要な知識や判断知識が身についていくお役立ちブログ。自分たちが建てたい家が見えてくる。

メニュー

【新築】打合せにかかる時間って実際どのくらい?

cad41838bd77196572e90600cc6a1415_s

 

お久しぶりです。永野です。

実は、先日うちの会社のモデルハウスがグランドオープンしました。モデルハウスの打合せは4月から始めて、間取りやどんなインテリアを入れるか決定するまで半年程かかりました。

 

毎回、打合せでは決める事が多く、内容も盛りだくさん。もし、これが実際の家づくりの打合せだったとして、自分に子どもがいたら大変だろうなと思いました。

恐らく、子どもは飽きてじっとしていられないだろうし、それにじっとしていない子どもの面倒を見ながら打合せに参加する親も大変ですよね。

 

では、実際の家づくりの場合はどのくらい打合せに時間がかかるんでしょうか。

 

会社によって違う

役割

 

契約してから、間取り、設備、内装などを決定するまでにかかる時間は、会社によって異なります。

 

・ハウスメーカーの場合は、契約後の打合せは1~2ヶ月ぐらいが多い。

・工務店の場合は、契約後の打合せは1ヶ月で、その後、現場での打合せもある。

・建築家さんの場合は、契約後の打合せが半年程度。

※あくまでも目安です。

 

ハウスメーカーの場合は、ある程度「この中から決めていきましょう」という標準仕様というものがあるので、決めやすく、スムーズに打合せが進みます。

 

さらに、うちの会社の場合は、打合せの期間の目安として、設計打合せが3回、コーディネート(外装・内装等)打合せが3回ほどとなっております。

※あくまでも目安です。

1回あたりの打合せはお客様によりますが、1時間~2時間ほど。同じ会社でも担当者によっては、長い人もいればさくっと終わる人もいます(笑)

 

打合せをスムーズにするための方法は?

e3239975fe55527e6f51d096282e26bb_s

 

小さいお子様がいるご家庭の場合打合せにそんなに時間をかけたくないですよね。打ち合わせをスムーズに出来る少しの工夫をご紹介します。

 

打ち合わせの内容・かかる時間を打合せ前に確認する。

事前に、打合せの内容を確認し、終わるまでにかかる目標の時間を設定しておくと、できるだけその時間内に終わらせようとするようになります。

参加者全員が同じ意識を持って打ち合わせに取り組めるようにすることがとても重要です。

 

次回の打合せの内容も確認しておく

資料やカタログ等があれば、もらうか、貸してもらえるのであれば、借りておき、お家でゆっくり資料やカタログに目を通しておくとよいでしょう。

 

打合せ前に、キッズスペースや遊んでくれるスタッフ(もしくはシッターさん等)がいるか確認しておく

お子さまが遊んでくれてたら、その間に打合せはスムーズに進めることができます。

はじめてショールームに行って打合せする場合は担当者にキッズスペースがあるか等確認しておきましょう。

 

うちの会社の場合ですが、ショールームには土日にはほぼシッターさんがいて、キッズルームに待機してもらっています。

パパママのところに行ったり来たりはするみたいですが、割とキッズスペースで遊んでいてくれるお子さんが多いですよ。

 

 

 どうでしたか?

小さいお子様がいらっしゃると打合せ大丈夫かなーと思っちゃいますよね。

実際にショールームやモデルハウスでお客様が打合せされているところを見ると、小さいお子様は2時間くらいが限界だと思います。無敵のアン○ンマンさんでも間が持ちません。

シッターさんや遊ぶスペースがあったとしても、飽きちゃいます。

 

事前に打合せにかかる時間がどのくらいか把握しておくことと、打合せする場所の環境を確認しておきましょう。

時間がかかりそうな場合は、打合せする時間を短くして回数を1回増やしたりするなど対策をすることで、お子様にも負担が少なくできるんじゃないかなと思います。

 

家づくりサポーター 永野

 

ゼッタイやってはいけないバナー - コピー

永野 千聖

可愛いお家と可愛い雑貨が大好きで、「come home!」が愛読書。最近「come home!」の影響でDIYにはまり始め、工事担当の平山くんと隣の席の島田くんとDIY部開設。ハンドメイド作家さんのインスタやRoomclipを見てまねっ子中。