こんにちは。永野です。
先日、とあるオーナー様のご自宅に施工事例の撮影に伺いました。とても素敵なご自宅なのはもちろんですが、間取りのテクニックがすごかったんです。
タイトルにもある通り、お風呂を2階に作られていらっしゃいました。都心の方では、よくあることのようです。
今回はお風呂と洗面脱室を2階に置くことでどんなふうに家事がラクになるのか、メリットとデメリットも含めてをお話しようと思います。
■2階にお風呂・洗面脱衣室があるメリット
☑お風呂 → 自室 の動線が短くてラク◎
2階建てのお家は、2階に自室があることがほとんどです。お風呂や洗面が2階にあると、階段を上り下りしなくてもいいので、ラクだと思いませんか?
☑洗濯 → バルコニーで干す → 取り込み → 自室クローゼットの流れに階段の上り下りがなくてラク◎
洗濯って、行程が多いんです。洗濯機で洗って、洗濯物を干す場所に運んで、干して、取り込んで、たたむ場所に運んで、たたんで、クローゼットにしまう。ご家族が多いご家庭だとこの行程を1日に2回洗濯される場合もあると思います。
この行程で大変なのが、濡れて重くなった洗濯物を干す場所に運ぶ部分です。この行程が、全て同じ階で完結したらとてもラクだと思いませんか?
☑1階の間取りが広く取れる
浴室の広さは、大体1坪~1.25坪(1坪が約2帖)のご家庭が多いです。洗面脱衣室も仮に1坪程度の広さだとします。2階にお風呂・洗面脱衣室が来るとすると、合計約2坪(約4帖以上)を1階のなにかのスペースに使えます。
■2階にお風呂・洗面脱衣室があるデメリット
☑2階にお風呂や洗面脱衣室がくることで、2階の自室の広さを確保する事が難しい
先ほど、1階のスペースを広く使う事ができることがメリットの1つであるとお伝えしましたが、2階にお風呂・洗面脱衣室がくることで、2階の間取りに制限が発生していまします。
自室の広さを削らないと収まらなくなってしまうなどのケースが考えられます。
☑漏水したら下の部屋がみずびたしに…
住宅会社からしたらこれが一番心配かもしれません。漏水したら下の部屋がみずびたし・・・という最悪のケースもありえます。
さらに、木造住宅の場合は、柱や梁に水がかかってしまうと家の強度を弱めてしまう可能性があります。
☑老後が心配
段々歳を重ねると階段の上り下りがきつくなっていきます。LDKは1階、自室とお風呂は2階となってしまうとどうしても階段の上り下りが発生してしまいます。
そういったケースも踏まえて、1階にもお風呂・洗面脱衣室を作る等のリフォームが必要となる可能性があることも考えておきましょう。
今回はお風呂と洗面脱衣室を2階につくることで、どんな風に家事がラクになるのかメリットとデメリットも合わせてお話しました。
家事がラクにになるというメリットもありますが、水漏れや老後の心配なども考慮する必要があるようです。