イエスタ

家づくりに失敗しないためのブログ

一生に一度の家づくりで失敗しないために必要な知識や判断知識が身についていくお役立ちブログ。自分たちが建てたい家が見えてくる。

メニュー

審査基準は年収や勤務先だけじゃない!?住宅ローン審査に落ちないためにやるべき3つのこと

審査基準は年収や勤務先だけじゃない!?住宅ローン審査に落ちないためにやるべき3つのこと

こんにちは。丸本です。

住宅ローンを借りる時は必ず審査が必要です。この審査では年収や勤務先だけでなく、「勤続年数」、「返済負担率」、「借入時年齢」、「完済時年齢」、「クレジットカード等の他の債務の状況や返済履歴」等々、様々な角度から審査されます。

家を建てる(買う)ためにはまず住宅ローンの審査に通らないといけません。しかし、住宅ローンというとどうしても金利や返済額ばかりに目が行きがち。確かに無理のない資金計画を組むことも大事ですが、その前に住宅ローン審査に通る状態にしておくことも大切です。

そこで本日は、住宅ローン審査に落ちないためにやるべき3つのことを解説します。

住宅ローン審査に落ちないためにやるべき3つのこと

①個人信用情報に傷をつけない

pexels-photo-259200

ここでいう「個人信用情報」とは、これまで払ってきたクレジットカードの支払い履歴や車を買ったときに組んだローンの返済履歴等を指します。基本的に支払いの延滞等がなければ審査に問題はありません。しかし、一度でも延滞があるとその記録が残ってしまうので、審査上マイナスとなってしまいます。

金融機関によって審査基準が違うのでこれだけの理由で落ちるとは限りません。しかし、少しでも有利な条件で住宅ローンを借りるためにも、延滞の履歴を残さないに越したことはありません。

また、現在返済中のローンがあると、審査自体は通っても希望の金額を借りれない(融資額が減る)可能性があります。できれば返済中のローンを一括返済する、もしくは返済を終えるまで住宅ローンの審査申し込みを待ったほうがよいでしょう。

②転職は時期を考えて慎重に行う

ffd8a22f35b49d8c28dcd6a3e39e0e6b_s

一般的に短期間での転職履歴が多い場合は住宅ローンの審査ではマイナスとなります。また、現在の勤務先での勤続年数が3年未満だと、審査上マイナスとする金融機関が多いようです。そのため、住宅ローン審査を受ける前の直近3年以内の転職は避けたほうが無難です。

しかし、キャリアアップやヘッドハンティング等による転職等、前向きな理由があればそれは考慮してもらえるようです。そのため、勤続年数が3年未満の場合は前向きな理由も一緒に金融機関の担当者に伝えておくべきです。

ただし、前向きな理由がないからといって必ず審査に落ちるとは限りません。勤続年数が3年未満でも、今勤めている会社の社会的信頼性が高い場合はマイナスにならないかもしれません。なので、まずは金融機関の担当者に相談してみることが大切です。

③良好な健康状態を保っておく

doctor-medical-medicine-health-42273

民間の金融機関から住宅ローンを借りる場合、“団体信用生命保険”への加入が必須になります。団体信用生命保険は主債務者が亡くなった場合、または高度障害になって働けなくなった場合に、その時点での住宅ローン残債の支払いを免除してくれる保険です。

しかし、「生命保険」というだけあって誰も加入できる保険ではありません。一般の保険に加入するときと同じように、良好な健康状態である必要があります。

そのため、住宅ローンの審査はできるだけ健康なうちに受けておく必要があります。20~30代で健康に問題が出ることは多くはないですが、ないとは言い切れません。また40代になると少しずつ問題が出てきます。なので、できるだけ年齢が若い間に住宅ローンの審査を受けたほうが通りやすくなるということです。

いかがでしたか?

pen-writing-notes-studying

最後に今日のポイントをまとめておきます。

住宅ローン審査に落ちないためにやるべき3つのこととは?

①クレジットカードの支払い延滞等を避け、個人信用情報に傷をつけない

②住宅ローン審査を受けるなら、転職は時期を考えて慎重に行う。

③健康状態が良好なうちに住宅ローンの審査を受けておく

実際には各金融機関によって審査基準は異なるため、「A銀行でダメだったけどB銀行はOKだった」なんてこともあります。まずは住宅ローン審査に少しでも不安がある場合は、住宅会社の担当に相談しながら進めていくとよいでしょう。住宅会社側も審査に通らないと売上にならないので、親身になってくれるはずですよ。

ゼッタイやってはいけないバナー - コピー

丸本 文平

宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー2級
2012年に人材業界から住宅会社に転職。住宅会社では主に販促企画や「知って得するお金の勉強会セミナー」の講師等を担当。家族は妻とちーちゃん(娘/1歳3ヶ月※2016年現在)の3人家族。家では主に食器洗いと娘の歯磨きを担当。仕事にかまけず日々の子育てもしっかりやってるおかげで、ママとの「ちーちゃんこっちおいで」の勝率は7割を超える(もちろんそれ以外はママには勝てない)。