イエスタ

家づくりに失敗しないためのブログ

一生に一度の家づくりで失敗しないために必要な知識や判断知識が身についていくお役立ちブログ。自分たちが建てたい家が見えてくる。

メニュー

住宅会社の良し悪しはオーナー様を見ると分かる?

93de34badc00df1b489fe3be2e052da5_s

こんにちは!家づくりサポーターの永江です。

住宅会社を選ぶ中には、色んなステップがありますよね。パンフレットを取り寄せて読んでみたり、展示場に足を運んでみたり。展示場では営業マンから、その会社や商品について沢山のお話しを聞くことになると思います。

行ったことのある会社の担当さんから「見学会」なんかに誘われることもあるでしょう。見学会は、モデルハウスでは分からない実際の家を確認できる良い機会ですよね。

家を建てた人はそうやって様々なステップを踏んで『この会社なら信頼できる』と思って契約するわけですね。

でも簡単には決めれない…

bb4cd29e2616dfa61fd38640b8aa4050_s

でも、みなさんそう簡単に自分の家を任せる住宅会社を決めれるものではありません。

色んな会社から話を聞けば聞くほど、どの会社の言うことが正しいのか分からなくなってくる…。実際に建った家を見ても、細かな違いはあっても、結局そんなに大差ない…。

そんな風に、何を決め手にして住宅会社を選べばいいのか分からないという方はたくさんいます。そうなってしまった方は、判断材料が価格しかなくなってしまい、最終的に一番安かったところで契約する…なんてことになりかねないんですね。

価格が安い=作ってる家の質も低い。全てに当てはまる構図ではないにしても、そうなる危険性は高いかもしれません。

既にお客様が住んでる家を見せてもらう

虫メガネ わかる

そこで、何を基準に住宅会社を選べばいいか分からなくなっている方にお勧めの方法をご紹介します。

それは、すでにお客様が住んでいる家を見せてもらうこと。でも、そこで見るのは家ではありません。お客様自身、そしてお客様と担当者の関係性を見てほしいんです。

実際にそこに住んでいるお客様の声は、営業トークでもなんでもなく、その家に住んでるからこそ分かる実体験から語られるもの。住み心地や満足感は、営業マンのトークより何倍、いや何百倍も信頼できる言葉でしょう。

また、お客様と担当者の関係がどうかという点も注目です。信頼できる担当者の条件は、引き渡し後もお客様と良い関係を続けているかどうか。家を売ったら終わりではなく、お客様とずっと関わり続けているかが大事です。そういった意味でも、担当者とお客様が良い関係を保っているかどうかをチェックしてみましょう。

まとめ

2ae4ec48eb55ae189560e8bb40caa89f_s

このように、既にお客様が住んでる家を見てみるのは、本当に信頼できる会社、担当者なのかを見極める上で、とっても大事なことだと思ってます。

でもこれ、自分から頼まないとなかなか見せてもらう機会はありません。もし気になる会社さんがあれば、積極的に「既に住まれてる家を見てみたいんですけど!」とお願いしてみましょう。

これまでとは違う、新たな発見があるかもしれませんよ。それでは、また。

家づくりサポーター 永江弘輝

ゼッタイやってはいけないバナー - コピー

永江 弘輝

2013年に医薬品メーカーから住宅会社に転職。約二年の住宅営業マン経験の後、現在はイベント企画の立案・運営を担当。もっぱらの楽しみは、毎晩の晩酌。ビールしか飲まない。そのおかげで、29才にも関わらず毎年の健康診断で肝機能の数値にビクビクしている。